各講習会開催にあたって

労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和5年4月1日から順次施行)により、
労働安全衛生法の化学物質規制が改正されましたが、改正の主なポイントは

・管理対象となる化学物質が大幅に拡充
・これまで「法令準拠型」(限られた特定の物質や作業に対する規制を守る)から
  「自律管理型」(基本的な枠組みと指標を示し、具体的な管理手法は事業者が選択・決定)へ
の2点です。

この「自立管理型」への移行の中で
リスクアセスメントが義務付けられている化学物質の製造取扱い又は譲渡提供を行う事業場ごとに
化学物質管理者を選任することが義務化されました。(令和6年4月1日施行)


化学物質管理者の選任要件は2つに分かれてあります
  @リスクアセスメント対象物の製造事業場=『専門的講習(2日間12H)の修了者』、
  Aリスクアセスメント対象物の製造事業場以外の事業場(取扱い又は譲渡提供している事業場)
    =資格要件無しだが『専門的講習等の受講を推奨』


当協会では、(一社)淀川労働基準協会と共同で化学物質管理者に選任される方に必要な講習を開催します。
以下の通り@Aの事業場それぞれに必要なカリキュラムで実施しますので、
お申込みの際はご確認の上お間違いの無いようにお申込みください。

同時に、化学物質のリスクアセスメントを行い、その結果に基づく措置として労働者に保護具を使用させるときは、
  「保護具着用管理責任者」の選任が必要になります。
選任要件は「保護具に関する知識及び経験を有すると認められる者」として
労働衛生コンサルタントや第一種衛生管理者、衛生工学衛生管理者、各作業主任者等の方か
通達で定めるカリキュラムによった「保護具着用管理責任者教育」を受講した方です。
こちらの教育の実施も以下のとおりです。

各講習開催予定
● 化学物質管理者専門的講習(2日) ● 化学物質管理者講習(RA対象物取扱対象1日) ● 保護具着用管理責任者教育

@化学物質管理者講習
(RA対象物製造事業場向け専門的講習2日間)

<受講料>  *全日程共通 テキスト代・税込
・東大阪労働基準協会会員事業場 26,180円
・非 会 員                                      28,380円

<令和6年度開催計画>
第1回・5月23日-24日/会場・東淀川産業会館2階【終了】
第2回・8月19日-20日/会場・東淀川産業会館2階【受付中詳細】
第3回・11月25日-26日/会場・東大阪市文化創造館2F創造支援室C1【受付中詳細】
第4回・2月6日-7日【準備中】

<講習科目 全12時間>
・化学物質の危険性・有害性並びに表示等 2時間30分
・化学物質を原因とする災害発生時の対応 30分
・化学物質の危険性・有害性の調査 3時間
・関係法令 1時間
・化学物質の危険性・有害性の調査に基づく措置等・その他必要な記録 2時間
・化学物質の危険性・有害性等の調査に基づく措置(実技) 3時間

A化学物質管理者講習に準ずる講習
(製造事業場以外の事業場向け1日講習)

<受講料>  *全日程共通 テキスト代・税込
・東大阪労働基準協会会員事業場 14,080円
・非 会 員                                      17,380円

<令和6年度開催計画>
第1回・6月3日/会場・東淀川産業会館&Web【終了】
第2回・8月9日/会場・東淀川産業会館&Web【受付中詳細】
第3回・11月1日/会場・東淀川産業会館&Web【受付中詳細】
第4回・2月10日【準備中】

<講習科目 全6時間>
・化学物質の危険性・有害性並びに表示等 1時間30分
・化学物質を原因とする災害発生時の対応 30分
・化学物質の危険性・有害性の調査 2時間
・関係法令 30分
・化学物質の危険性・有害性の調査に基づく措置等・その他必要な記録 1時間30分

B保護具着用管理責任者教育

<受講料>  *全日程共通 テキスト代・税込
・東大阪労働基準協会会員事業場 13,750円
・非 会 員                                      14,850円


<令和6年度開催計画>
第1回・4月22日/会場・東大阪市文化創造館2F創造支援室C1【終了】
第2回・5月29日/会場・東淀川産業会館【終了】
第3回・7月5日/会場・東大阪市文化創造館2F創造支援室C1【終了】
追加開催・8月23日/会場・東大阪市文化創造館2F創造支援室C1【定員に達しました】
第4回・10月4日/会場・東淀川産業会館【受付中詳細】
第5回・1月14日/会場・東淀川産業会館【準備中】

<講習科目 全6時間>
・保護具着用管理 30分
・保護具に関する知識 3時間
・労働災害の防止に関する知識 1時間
・関係法令 30分
・保護具の使用方法等(実技) 1時間

<東大阪労働基準協会会員一覧令和6年4月>